> > > カードローンの多重申込みってなんですか

カードローンの多重申込みはよくないと聞きましたが、そもそも多重申込みってなんですか?
多重債務はきいたことあります。あっちこっちの消費者金融で借りている人のことですよね。なんで申込みなのに「多重」とかつくんですか?

一度に複数業者へ申し込みをすることを「多重申込み」といいます

あちこちの消費者金融へ一度に申込みすることを「多重申込み」といいます。どれか一つでも借りられればいいと考えてたくさんの業者に一度に申し込むようですが、一人の人がいろんな消費者金融のカードローンに申し込んだら、すごくお金に困っていてどこでもいいから借りたいとせっぱつまっているようにとらえられ、通る審査も通らなくなるみたいですよ。(こちらもご参考に→いろんなカードローンに申込むとどうなる?

消費者金融や銀行は、「信用情報」といいましてお金を借りたいと申し込んだ人、今までにお金を借りた履歴のある人はすべて記録を共有しています。申込み履歴も即座に作られ、承諾されて融資が実行されたか、いくら貸したか、返済状況はどうかなどすべて見ることができます。自己破産や任意整理をしたことも記録され、記録が消えるまで5~10年はかかります。

お金を借りるというのは契約です。お金を貸すのに信用は大事なことです。相手が銀行や消費者金融という業者であっても、きちんと返してくれる信用がもててこそ、お金を貸す契約を結ぶものですから、申込みといえどきちんと自分の情報を渡して「お願いします」という姿勢がなくてはいけないように思います。

すごくお金に困っていて、どこでもいいからお金を工面してもらいたいという姿勢が見えるような人にお金を貸すと、返してくれなくなるか他からの借り入れで返すなどしていずれ行き詰ってしまうのではないかと貸す側は考えます。返してくれない可能性が高い人に、あえて貸してやろうと考えるわけはありません。お金貸すのは商売ですから、返してもらわなくては困るわけです。

もしも条件の良くない人に気持ち良く貸してやろうという業者がいたら、違法行為を平気で行う『闇金』かもしれません。気をつけてくださいね。

多重債務者のキャッシングカードローン申込みについて

何社も借り入れをしている多重債務者だとカードローンの申込みをしても、審査で通るかどうかは可能性としてあまり高くないところになります。それは、総量規制によるためです。貸金業法に2010年6月に導入された総量規制では、個人に貸し付けできる最大の融資金額は、年収の3分の1以下でなければならないとされています。そのため借入残高が多いと、年収の3分の1を超えている可能性もありますので、それで審査に落ちてしまうこともあります。

また、年収の3分の1を超えていなくてもあまりにも借り入れしている会社が多い、何枚もカードを持っていると、借り入れ件数が多いという理由で審査に落ちることもあります。これは、各カードローン会社審査基準が違うのですが、他社借入は3件以内、4件までなど借り入れしている件数で基準を決めている会社もあります。あまりにも取引している会社が多いだけで審査には悪影響になります。借入申込みの時に、他社での借り入れ件数とトータルでの借入残高を申告します。

住宅ローンや車のローン、ショッピングローンなどは除いてです。どうしても審査に通りたいからといって、本来の借入より少なく申告をしたとしても、信用情報調査をすれば正確な残高と取引件数がわかるためすぐに虚偽申告だと発覚します。基本的に消費者金融のローンは、担保や保証人をとらずに信用でお金を貸していますのでそのような虚偽の申告をされるとなると、信用力がないとみなされてしまいます。

借入残高が多かったり件数が多い多重債務だと絶対に借入ができないわけではありません。貸金業法に基づくおまとめローンがあります。これは、年収の3分の1を超える借入であったとしても、借金を一本化して返済をしていく目的であれば、年収3分の1を超えての融資を受けることができるローンになります。これは、まとめることで返済箇所も1箇所になり、これまでより低金利で借り入れができますので完済がが近づきます。

新着記事
カテゴリー
ページトップへ