> > > カードローンを同時に複数申し込みすると審査に落ちやすいの?

カードローンを使いたいのですが、最初からいきなり高額は無理だとか。でも1社で100万円は無理だとしても、3社に申込んで30万円ずつの枠が取れれば、合計で90万円は借りられる!と自分の頭の良さにビックリしたのもつかの間、カードローンに詳しい友人に「一度に何社も申込んだら審査落ちるに決まってるじゃん」と冷ややかに言われてしまいました。これってホントなんですか?

短期間に複数社へ申込むのは、避けた方が無難でしょう

「一度に何社も申込んだら審査に絶対落ちる」というわけではありませんが、落ちる確率が高くなると言われているのは事実です。金融機関では個人の信用情報を共有してますので、いつ申込んだか、返済に遅れはないか、過去に金融事故はないかなどはすぐにわかってしまいます。

一度に複数社へ申込むと「そんなにお金に困っているのか」「返済はできるのか」「借り逃げするつもりか」など、マイナス印象ばかり与えてしまい、借りられるものも借りられなくなってしまう恐れがあります。また、1社に落ちてすぐに他社に申込んでも同じように判断されてしまいますので、次の申込は少なくとも数か月は空けた方がベターでしょう。

そもそも借入れというのは、基本的に収入に見合った金額しか認めてもらえません。返せないものは貸せないということです。少額からの返済で少しずつ信用を築いて、だんだんと高額の借入れが可能になっていくのです。何社も申込んだからといって、いくらでも借りられるというわけではありませんので、その点はお間違いのないように。
(⇒カードローンの申込みに関するオススメ記事はこちら

色々な会社でカードローン複数申し込みは可能になっている

色々な会社でカードローン複数申し込みをすることは可能になっています。まず、大前提として金融機関が提供するカードローンには適用される法律によって二つの種類があることを知っておかなくてはいけません。カードローンは、提供する会社によって銀行法と貸金業法のどちらかが適用されることになりますので、まずはそのことをきちんと理解しなくてはいけないのです。

基本的に、銀行法に基づいてカードローンの申し込みをするときには審査が厳しくなっていることを知っておかなくてはいけません。銀行法が適用されるカードローンは、いわゆる銀行系が提供するサービスですので、単純に消費者に対してお金を貸すという意味だけが込められているわけではありません。銀行が提供するサービスの一環としてお金を借りることが出来るということなのです。

一方で、貸金業法が適用されるカードローンの審査基準は非常に甘くなっています。何故かというと、融資の限度額に明確な基準が存在するからです。その基準に達するまでは複数の会社からカードローンを作ることが出来ますし、それによって消費者が大きな罰や制限を受けることはありません。法律によって多数の会社からお金を借りることが許されているのです。

そもそも、貸金業法における融資の限度額は、融資の申請を行う人の年収によって決まります。年収の三分の一を上限としますので、例えば年収が100万円程度しかなくてもこの三分の一の約33万円までは、どこの会社でどのようにお金を借りても完全に本人の自由になります。総量規制が適用されるカードローンでは、年収を基準として融資を考えることになりますので、その点は銀行法と全く異なります。

大型の融資が想定される銀行のローンでは、基本的に限度額が存在しません。そのかわり、複数の会社からお金を借りるときには厳格な審査が要求されることもあります。複数の会社でお金を借りたいときには、このようなカードローンに対する法律の違いを理解しておく必要があるのです。

【参考ページはこちら】
審査の甘いカードローンを見つける方法を教えて!

新着記事
カテゴリー
ページトップへ