カードローンでネットを調べていると必ず「ブラック」という言葉を見かけます。たとえば「ブラックOKのカードローン」とか「カードローンはブラックだと無理」とかです。この「ブラック」って「ブラックリスト」の「ブラック」だと思うのですが、カードローンでもブラックリストというものがあるのでしょうか?カードローンでよく聞く「ブラックにのる」とはどういうことでしょうか?
「ブラックにのる」の「ブラック」は確かに「ブラックリスト」のことを指します。しかしながら、ブラックリストというノートやリストは実在していません。なら、「ブラックにのる」というのはどういうことでしょうか。
カードローンにおいて「ブラックにのる」というのは、個人信用情報に延滞や債務整理・自己破産などの履歴がつくということです。これは個人信用情報に傷がつくともいいます。つまりは、返済ができなかった履歴が個人信用情報を開示すれば一発でわかるわけですね。大抵のカードローン会社では審査のときにこの個人信用情報を開示します。
それでば、個人信用情報に傷がある状態、ブラックにのっている状態だと審査ではどんな影響が出るのでしょうか。ブラックにのっている状態というのは、先ほども説明したように返済時に延滞などのトラブルがあったことを表しています。この人は過去に返済ができなかったことがあるとカードローン会社にはすぐにわかります。カードローンの審査では返済ができると判断されることが重要です。
しかし、過去に返済ができなかった経験があるということは、もしかしたらまた同じように返済できなくなる可能性があるんじゃないかと考えます。カードローン会社としてはその人を信頼できないと感じるわけです。
ここまで考えるとわかりますよね。ブラックにのっている状態だと信頼がされ辛く、カードローンの審査に通らなくなってしまうのです。だからこそ、ご質問者様が見たように「ブラックOK」や「ブラックだと無理」などというネットでのサイトや記事があるわけですね。
カードローンの場合、ブラックにのると一生履歴が消えないわけではありません。延滞だと1年か5年、自己破産だと10年など、時が経てば履歴は消えます。待てば消えるので、ブラックにのったからと言って不安になる必要はありません。もちろん、のらないのが一番ですけどね。しかし、逆に個人信用情報を開示したときに履歴があるということは、その期間すら経っていないということになります。熱の冷めないうちに申込みをするのかとカードローン会社側にはあまりいい印象を与えません。
ブラックになってしまうとどうしても必要なときにお金が借りれなかったり、クレジットカードが作れなかったりと支障が生じます。いざというときのためにも返済はしっかりしておくことが大切です。
【参考ページはこちら】
過去にブラックだった人はカードローンの増額ができない?
ブラックリストという言葉があります。これは悪質な利用者などをリストにまとめておく事によって、その行動に注意したり利用に関して制限を設ける作業をスムーズに行う為のものです。これに登録されてしまうと、クレジットカードやカードローンを利用出来なくなる場合もあります。
ではブラックにのるのは一体どういった場合であるのかというと、カードローンの支払いの延滞や未返済を繰り返したときです。カードローンの利用において一度でも滞納すれば社会的信用度が大きく下がります。更に滞納を繰り返したり返済を拒否する事になるとブラックリストに登録されてしまいます。これに登録されてしまうと、今後一切の借入れを拒否される事になります。また酷い場合にはカードの利用停止処分や取り上げ処分をされる場合があります。もちろん再申込をしても受け付けてはもらえません。
これは会社としては当然の処置です。借金を返済しないという事は貸した分だけ会社に損害が出るという事になります。これはお客様ではなくなり、会社の敵という事になるのでこれだけの処置は当然と言えます。
カードローンを利用している時のブラックリスト以外にも申込時にブラックリストに入る場合もあります。一度申込をして審査に落ちたからと言って、嘘の情報を記載して再度申し込んだ場合にブラックリストに入ります。うその情報を記載しても審査の過程で全て発覚する事になります。信頼関係を築く上で、嘘は最もついてはいけない事であるので嘘が発覚した時点でブラックリストに入る事になり、半年間の期間を経た後に申込をしたとしても審査に通ることはありません。
(⇒審査に落ちるとカードローン会社はどういう対応をする?)
そうなれば本当に困った時にカードローンを利用する事が出来ないということになります。そうなれば自分の人生が狂ってしまうということになるので、自分の為にもこういった悪質な行動は控えるべきです。日頃から信用を積み立てておくと、いざという時にその見えないものが役に立ちます。